第2回姨捨の棚田フォトコンテスト

雄大な田園が広がる長野県千曲市の姨捨棚田。
日本3大車窓とも言われる姨捨駅や千曲市を一望できる絶景ポイントなど写真家にはたまらないスポットがたくさんあります。
今回で2回目を迎える姨捨の棚田フォトコンテスト。ぜひご応募ください。
*写真は、2015年上位入賞作品です。

上:グランプリ「棚田を照らす道しるべ」若林 紀男様の写真です。

左:準グランプリ「天空の谷」増田 恵

右:準グランプリ「ひと休み」丸山 利夫

要項などは特設ページをご覧ください。

募集期間
2016年11月7日(月)※当日消印有効

応募部門は4部門
① 単写真
② 組写真
③ フォト五七五 写真にオリジナルの五七五を組み合わせます
④ 蔵出し写真 昔の懐かしい写真

テーマは5つ
① 棚田 春夏秋冬の棚田、朝や夕の棚田など
② 車窓 駅や電車、姨捨サービスエリアから見える棚田など
③ 棚田かいわい 寺社、石仏、道、ため池など
④ 人とのつながり 田植え、草とり、稲刈りなど、ひとのいる風景
⑤ 鉄道と駅 「撮り鉄」のみなさんのメッカとしての風景

賞品・賞金
グランプリ   1名 5万円(商品券)
準グランプリ  2名 写真グッズ(3万円相当)
特選      7名 写真グッズ(1万円相当)
入選   20名 写真グッズ(5千円相当)

応募要項、応募方法について、応募用紙をご確認いただき、応募用紙に必要事項をご記入の上ご応募ください。
● 応募用紙

審査員
板見 浩史/フォトエディター。『日本フォトコンテスト』(現『フォトコン』)の元編集長。
(公社)日本写真協会(PSJ)顧問。NPO法人 フォトカルチャー倶楽部理事。

平嶋 彰彦/写真家、編集者。毎日新聞社出版写真部長・ビジュアル編集室長など歴任。
共著に『昭和二十年東京地図』、編著に『宮本常一 写真・日記集成』など。

発表
フォトコンテストの結果はフォトカルチャー倶楽部ホームページ、『フォトコンライフ』(2017年3月号)、『フォトライフ四季』(2017年3月号)にて発表します。

応募に関するお問合せ先
姨捨の棚田フォトコンテスト事務局(フォトカルチャー倶楽部内)
03-3230-2605(平日10:00-18:00)

関連記事

コメントは利用できません。

オーダー家具の山崎屋木工製作所
  1. 和食会席・食事処「竹葉亭」-小島-

    本格的な和食料理を提供している「竹葉亭」 全室個室になっており、ゆったりと食事を楽しめるのも竹…

ピックアップ記事

  1. 新型コロナ対策の一環で、千曲市内の旅館ホテル・飲食店・タクシー等を利用した千曲市民に最大2,000円…
  2. 89回目を迎える信州千曲市千曲川納涼煙火大会。スターマインを中心に次々と打ち上げられる1万発の花火は…
  3. ダンス千曲夏祭り
    毎年恒例の「千曲夏祭り」が今年も8月11日に屋代駅前通りで開催されます。 今年もダンス&パ…
オーダー家具の山崎屋木工製作所

話題の記事

  1. 2020-6-15

    泊まって食べてキャッシュバック!!

    新型コロナ対策の一環で、千曲市内の旅館ホテル・飲食店・タクシー等を利用した千曲市民に最大2,000円…
  2. ダンス千曲夏祭り

    2018-7-12

    2018千曲夏祭り-屋代駅前ふれあい通り-

    毎年恒例の「千曲夏祭り」が今年も8月11日に屋代駅前通りで開催されます。 今年もダンス&パ…
  3. 2017-8-28

    万葉超音波温泉-戸倉上山田温泉-

    千曲市戸倉上山田温泉にある「万葉超音波温泉」。千曲市民や、近隣の方に愛され続ける日帰り温泉です…

千曲市の天気

お得な情報を発信!シーサポレター登録

ページ上部へ戻る