国の選択無形民俗文化財に指定される、『大頭祭』が12月10日~12月14日の期間開催されます。その歴史は、約400有余年の永きに亘って一年の欠儀もなく引き続いて盛大に行われて来た伝承を持つ神事です。「お練り」では、沿道の拝観者に祝の供物が振る舞われる「御供まき」が行なわれます。沿道の家々は、豆がらを燃やして行列を迎えるのが習わしで、沿道には多くの拝観者で賑わうと共にお迎えの煙が立ち込めます。以前は、この期間中、周辺の小中学校が休校していたほど地域に根付いた行事です。

関連記事

コメントは利用できません。

お墓、樹木葬の大輝
  1. お食事処「みたきや」-ラーメン・定食-

    個性的な看板が目印の、屋代須々岐水神社近くにある、お食事処「みたきや」さんです。 メニューは、…

ピックアップ記事

  1. 新型コロナ対策の一環で、千曲市内の旅館ホテル・飲食店・タクシー等を利用した千曲市民に最大2,000円…
  2. 89回目を迎える信州千曲市千曲川納涼煙火大会。スターマインを中心に次々と打ち上げられる1万発の花火は…
  3. ダンス千曲夏祭り
    毎年恒例の「千曲夏祭り」が今年も8月11日に屋代駅前通りで開催されます。 今年もダンス&パ…
セブンイレブン千曲打沢店

話題の記事

  1. 2020-6-15

    泊まって食べてキャッシュバック!!

    新型コロナ対策の一環で、千曲市内の旅館ホテル・飲食店・タクシー等を利用した千曲市民に最大2,000円…
  2. ダンス千曲夏祭り

    2018-7-12

    2018千曲夏祭り-屋代駅前ふれあい通り-

    毎年恒例の「千曲夏祭り」が今年も8月11日に屋代駅前通りで開催されます。 今年もダンス&パ…
  3. 2017-8-28

    万葉超音波温泉-戸倉上山田温泉-

    千曲市戸倉上山田温泉にある「万葉超音波温泉」。千曲市民や、近隣の方に愛され続ける日帰り温泉です…

千曲市の天気

お得な情報を発信!シーサポレター登録

ページ上部へ戻る